Q:貯金が全くないのですが起業したいです…良い方法はありますか?
A:初期投資のかからないビジネスなら何でもOK、いくらでもありますよ!
私も起業にはお金がかかるというイメージがありましたが、今はお金のかからないビジネスから始めていく人の方が多いです。
PC1台と趣味の知識やスキルなどを使って起業し、ゼロから稼ぐことで資金を貯めてからさらに大きなビジネスに転換していく流れです。貯金がなくても起業するのに全く問題はありません。
今回は貯金無しで起業する方法を解説していきます!
よくある起業の初期投資の例【これを避けろ!】
まずは、よくある起業するときの初期投資の項目についてです。
箇条書きでぱーっと行きます。
- 土地、場所、店舗
- 内装工事
- 在庫、仕入れ
- 備品
- 車
こんなもんですかねぇ。これらを使わないビジネスから始めれば貯金はいりません。
貯金なしで起業するということは、個人で起業する場合がほとんどだと思いますので、これらの初期投資がかかるような大きなビジネスでいきなりスタートするということも無いですからね。
個人での企業は貯金について心配する必要は無いと思います。貯金が無くてもできるビジネスはいくらでもありますから、選んですぐに始めましょう!
貯金がなくても起業できるビジネスの探し方
まずはビジネスモデル一覧などを参考に、上記の初期投資がかからないビジネスをピックアップしてみて下さい!
【最新2019年】起業アイデア51選!あなたも1年で成功できるおすすめビジネス一覧
ライター、動画制作、アフィリエイト…、たくさんありますね。PC1台でできる仕事なので、軽く勉強してスタートしましょう。
特におすすめなのはアフィリエイトなどのブログ運営です。
自分の得意なことや趣味について、わかりやすく初心者に解説する記事を書いていく仕事です。良い記事を大量に書けば、広告をのせるだけでも十分に稼ぐことができます。
ただ、こうした貯金が無くてもできるビジネスってのはたくさんあるんですが、問題はどれをとっても「めんどくさそ~」ってことなんですよね(笑)
すぐに行動に移すのは意外としんどい。それができたら、この記事を読む前にきっとやってますからね。
やる気が起きないならまずは起業を全体的に学ぶ!
ということで、いきなり起業するのではなく、まずは起業の全体像を学ぶところから始めるのが良いと思います。知識を学んで「できそうだ!」「稼げそうだ!」と思うところからスタートする方が腰も軽くなります^^
どんなビジネスを始めるにも、集客・販売・商品開発の基礎を学んでおいた方が稼ぎやすくなります。
私が起業する時に学んだ無料講座【次世代起業家アカデミー】などを利用して、一気に知識を増やしてから現実性を高めていきましょう。
貯金が無い状態から起業して成功している人はとても多いので、ネットで検索して事例を学ぶのも良いですね^^
今現在頑張っている人をTwitterで見つけて、どんな活動をしているのか調べてみるのもいいでしょう。
とにかく外から刺激を受けるということを意識してください。情報を多く取り入れるほど、自分の可能性や、できることが分かってきます。
貯金がないなら生活費を下げろ!
成功する経営者はみんな「はじめは限界まで生活費を下げろ!」と言っています。
私が勤めていた会社の社長も同じことを言ってました。会議をするときは初期メンバーの4人でジョナサンに行き、ライスを4つ+から揚げを1皿頼み、みんなで分けて食べたそうです(笑)※自炊しろよって思いますけどね…
東京都内でも探せば月3万円で住める場所がありますし、食べ物は外食でも月2万円程度まで落とせるでしょう。
私も月10万円あれば全然生きていく自信があります(笑)
貯金が無いということは、おそらくやりたいことが多く、欲求がでかいタイプの人です。このタイプは「やるべきこと」1つに集中することができず、散財しやすいです。
なので、生活費を落とし、やりたいことをできない状況に追い込むのはとても有効で、起業した後も仕事に集中する良いきっかけになると思います。
※詳しくはこちら→【タイプ別】行動できない2つの理由-今すぐ行動する心の仕組み
がっつり生活費を下げて、ビジネスに使えるお金を増やし、安心して行動することで起業は成功しやすくなりますよ^^
行動に移せないなら「やりたくないこと」を理解しよう
「起業の勉強もしたくない…、生活費も落としたくない…、だけど起業してお金持ちになりたい!」…そんなあなたは、「やりたくないこと」と「結果」のお話だけ聞いていってください。
10代前半、思春期を迎えるころから、自分の欲求はほとんど自分で満たすことができるようになります。すると、手近に満たせる欲求には満足してしまって飽きるようになります。
ゲームをやってもあまり面白くない、漫画を読んでもあまり面白くない。今まで面白いと思っていたものが段々少なくなっていきます。
そして、さらに大きな夢や目標を掲げるようになるんですね。起業したい、お金持ちになりたいなんて欲求はまさにそれが原因です。
しかし、大きな欲求を満たすには「やりたくないこと」が立ちはだかります。面倒で、退屈で、つまらない作業の向こう側にしか、欲求を満たす方法が無くなってしまうわけです。
「やりたくないこと」はやりたくないので、手近な欲求を満たすことでなんとか誤魔化しながら生きようとするわけですが、どうしても満たされません。
つまり、年を取ってしまったら、人生を楽しむには「やりたくないこと」をやるしか無いんです(笑)
「結果」が欲しいだけなので、「やりたくないこと」は息を止めるように我慢して一気に片付けるのが理想です。
「起業してお金が欲しい」という夢や希望は、「やりたくないこと」を前にすると一気に消えてなくなります。そのやる気が完全になくなる前に「結果」を出すことができれば、現実で手に入れたものがさらにやる気を補充してくれます。
「やりたくないなぁ」と思ったらチャンスです。きっとその先に欲しいものがある。だから、息を止めて、誤魔化しで楽しんでる趣味を一切やめて、それに取り組んでください。
起業は、その我慢ができれば必ず成功します^^
結果を出し続けて成功している人はみんな言いますね。「スピードが大事!」って。あれは「やりたくないこと」をダラダラ続けて、時間切れでやる気が無くなって挫折するのが怖いからスピードを大事にしているのです。
「結果」が出なかったら、成功者だって挫折します(笑)
だから、1つに集中して、行動量をすべて「やりたくないこと」に注いで一気に駆け抜けようとします。
もしやりたくないという気持ちが強いなら、その分我慢のしどきですね。
生活費を下げるとか、起業の勉強をするとか、やりたいことを一切断つとか。本当にしんどいと思いますが、それができれば成功はもう間近です!
※私もこのブログ書きながら、早く終われー!結果出ろ~!!と嘆いています(笑)
今回は以上です!貯金がなくても「やりたくないこと」を我慢して一気に「結果」を出す気力があれば必ず起業できますよ!