Q:起業したいけど勇気がなく、行動する気になれません…
A:どこに不安があるのか明確にして潰すッ!勇気が無くても行動できる環境を作ろう
今日は起業する勇気の話ですね。
「えいやっ!」って何でもやってしまう人は勇気があるというより無謀なだけです(笑)
転んで怪我してもなめときゃ治ると思ってます。
私もこのタイプです。怪我する前提で、素早いリカバリーの方が大事だと思ってます。
それができないなら、不安に思ってることを明確にするところから始めた方がいいです。
まずは小さなことから始めるとか、集客や商品開発について学んでおくのもいいですね。
こじらせやすいのが「最後まで頑張れないかもしれない…」っていう不安ですね。
どんなに知識とスキルがあっても、起業するなら行動量とか集中力が無いと上手く行きません。
ずっと勉強してるのに上手く行かない人がいますが、勉強すれば楽になると思ってるんでしょうね。
…はい、これも私です(笑)※以前のね
勉強しても楽になりませんよ。
少人数の起業なら勉強ばっかりしてても意味がないですね。
特に個人レベルの起業の場合、自分でやるべきことがたくさんあって、つまらない単調な仕事もたくさんです。
意外とそれらをただ黙々とやるだけでうまく行きますから、勉強なんかオプションです。
今日はこれらの不安について深く解説して、解決策をお伝えできたらと思います。
よくある不安一覧…これに対する対処・予防策があれば勇気が出てくる
起業する勇気をくじく不安を書き出してみます。
- 上手くいかないかもしれない
- 頑張れないかもしれない
- 仕事を辞めず続けた方がいいかもしれない
- 実力が足りないかもしれない
- 集客ができないかもしれない
- 商品の需要が無いかもしれない
- 辛いかもしれない
- めんどうかもしれない
- 才能が無いかもしれない
…こんなもんですかね??
起業するときの不安を思いつく限り出してみましたが、書き出してみるとなんだ拍子抜けな不安ばかりですね(笑)
もちろん私も感じた不安がこの中にいくつかあります。
これらの悩みは、本屋にでも行って何冊か立ち読みすれば全部解決策が見つかります(笑)
もしくは、ネットで検索するだけでも簡単に対策が見つかるはずです。
いくつか試してみて自分に合うものを実行し続ければ、不安は無くなりますね。
特に、知識やスキル系、集客・商品開発については本で十分でしょう。
そう考えるとやっぱり問題は、精神的な部分です。
面倒、頑張れない、辛い、これらに対する精神的な強さだったり、困難を克服して欲しいものを得る心構えなどを手に入れるのはかなり難しいと思います。
例えば「集客ができるか不安です…」と質問が来たとしたら、
「やり方学んで実践してみるのがいいですよ」とアドバイスしますが、その通りに行動する人はほとんどいません。
結局めんどうだったり、そこまでして結果が出なかったらという不安でやらないんです。
起業の成功を妨げているのは、知識やスキルよりも精神面です。
まったく勉強しなくても、めちゃくちゃに行動している人は成功していますからね!
精神的な不安を取り除くための話を中心に進めていきたいと思います^^
起業するための準備を始める一歩手前の「めんどくさい」が強敵
花屋でもラーメン屋でも何でもいいんですが、起業のアイディアがあったとします。
まず難関なのは、それを実現するまでにやるべきことを調べる人が少ないです。
店を出すのにいくらかかる?資金調達の方法は?集客する方法は?
詳細が見えたら意外とすでに準備できているものがあるにも関わらず、
「いつか、お店を出したいなキラキラ」
みたいな状態でずーっと動き出しません。
次に、ある程度何をすべきかリストアップできた後、そのリストを眺めて何もしないタイプ。
これ私です(笑)
単調な作業や、書類作成、申請提出、とにかく雑多でつまらない仕事がワーッと出てくるんですよね、起業するには。
リストを見るとやる気がしなくなって行動がストップしてしまいます。
このように、起業することを決意しても行動できない場合、
めんどくさい
という感情がめちゃくちゃ邪魔になります。
この感情のせいで、どれだけの人が足止めを食らっているか…。
何でやる気が出ないのかというと、人間は先に何かを得ることができないと動きません。
※先にもらって逃げる悪いやつもいますが(笑)
何で起業したいのかを一度考えてみてください。
- お金がほしい
- 時間が欲しい
- 自由に仕事したい
- 結果を出して自信をつけたい
はじめはこんな感じですよね。
でも、大量の行動をこなさないとこれらを得ることはできません。
もしかしたらめちゃくちゃ頑張っても、半年後に何も得られなかったと気づく場合だってあります。
行動を始めるより先にこれらの結果を得ることはできませんし、頑張っても得られない可能性だってあるわけです。
だから、みんな起業するのが恐くて勇気が出ないし、考えることすら面倒になってしまいます。
この状態を克服する方法は後で詳しくお話しますが、簡単に言っておくと「やるっきゃない!」です。
モチベーションに変わる要素も無い、夢や希望があっても単調でつまらない作業を目の前にしたらすぐに消えてなくなる。
そんな中で行動するには、目をつむって、我慢して、全速力で小さな「結果」を出すことぐらいしかありません。
後ほど詳しく!
起業する勇気をくじく「最後まで頑張れないかもしれない自分」
今まで何か大きな結果を出したことのある人や、何度も夢や目標・計画を実行してきた人には無い不安ですが、
「最後まで頑張れないかもしれない…」
というのはとても大きな不安になりますね。
「結果」が出るまで頑張るとか、計画したことを全部実行するとか、
こうした言葉を聞いて「あ、無理かも」って思うならこの不安を先に取り除かないといけません。
途中で「もう疲れた、嫌だ、やめよう」と思ってしまったら終わりですからね。
準備したことが全部台無しになります。
起業したい!って思ったら、まずは成功している人の体験談とか見るじゃないですか。
すると、あり得ないくらい頑張ってるわけです。
到底自分ではできないような努力をしていて、しかも彼らはあんまり努力しているつもりが無さそうだったりする。
そこでまた不安が大きくなります。
「こんなことずっとやってられないよ」
これですね。何かが続かなくなる原因はいつもこれです。
ダイエットなんかそうですよね。
毎日食事制限して、
「こんな生活を続けないと痩せないなら、無理だよっ!」
と言って挫折してしまいます。
なぜ、起業して成功する人たちは、「めんどくさい」も「頑張り続けられない」も克服できているのでしょうか?
答えはすごく簡単です。
欲しい「結果」を超短期間で得ることができているからです。
詳しく説明していきます。
勇気を出すにはこれしかない!モチベーション生み出す唯一の方法
個人の起業ってダイエットとすごく似ているんです。
「結果」が出ない人と、「結果」が出る人にハッキリと分かれる。
違いは「結果」が出るスピードです。
ダイエットなら、
痩せる
という「結果」が出たらやる気が出ます。
起業なら、
稼ぐ、時間が自由になる、
という「結果」が出たらやる気が出ます。
「結果」が出たらモチベーションは上がります。
もっとやろう、頑張ろうって気持ちになります。
というか、「結果」しかモチベーションにはなりませんからね。
「結果」が出るまでの作業を楽しもうとか、かなり運が良くない限りそんなことはあり得ません。
成功しない人は、ダラダラ断続的にやります。
気が向いた時にちょこっとやって、疲れたらすぐにやめて。
気づいたらもう何か月も作業してないって状態に陥ります。
成功する人は、息を止めて全力疾走します。
目標を定めて24時間をすべてそれに集中させます。
小さな「結果」を最短で出し、それをやる気に変えてさらに加速していきます。
このように、「結果」しかモチベーションにはなり得ません。
しかし、小さな「結果」が出るまでは何もないんですよね。
ここが難しいところなんです。
何も無いのに頑張れるかってところです。
先ほどもお伝えしたように、夢や希望はありますが、それは欲しい「結果」とは別物です。
実際に「結果」を与えられていない状態で、イメージして信じるだけで走れる人間はそうそういません。
しかも、辛くてつまらない作業が続く状態が今後何年も続くって考えたら、絶対に途中で挫折しますから「はじめからやらない方がいい」って結論になりますよね(笑)
もしくは辛くならないようにダラダラやって、「結果」を出せずに挫折です。
もうここまで話せばわかると思いますが、「やるっきゃない!」なんです。
とにかく短期間で集中して小さな「結果」を出して、自分を喜ばせないと軌道に乗りません。
だから、息を止めて全力疾走です。
これしか解決策はありません。残念ですが…。
ダイエットを例に、息を止めて全力疾走する感覚を説明します。
- 体重を計測する
- 1日(24時間)だけ断食する
- 体重を計測する
これだけです。小さな「結果」が確実に出ます。
「断食」という行動と、24時間という時間。これを実行するために息を止める。
私はこれでダイエット上手く行きました(笑)
肥満体質なら、1日絶食するだけで1~2kg減るでしょう。
この小さな減量をモチベーションにして、「もう1日続けよう!」という気持ちを引き出します。
起業も同じです。
個人の起業なら、ブログを書くことに集中したり、ランサーズやココナラに自分ができることを大量に出品したり、自分のブランドと実績を作ることに集中しましょう。
ブログなら、
- 1日10記事書く
- 1か月続ける
以上で結果が出ます。300記事になりますからね(笑)
少なくともアクセスが流れてくるので、その「結果」をモチベーションにしてさらに記事の質を上げていきましょう。
これが息を止める感覚です。
息って止めたくないじゃないですか?当たり前ですけど。
そのまま全力疾走してくれって言われたらすっごく嫌ですよね?
でも、やるってなったら、いっぱい息を吸って肺をパンパンにして気合いを入れてやると思います。
その感覚がすごく近いです。
嫌なことで、見返りが無い(期待しかない)ことなんだけど、覚悟を決めて息を止めて走り出します。
そして、小さな「結果」を出すまで我慢します。
はじまりのモチベーションは、そうするしか方法はありません。
詳しくはこっちの記事で解説しているので見てみてください→起業に対するモチベーションを新しい「結果」の中から生み出す方法
これができるようになると、意外と小さな不安は簡単に吹っ飛ばせます(笑)
思いっきり息を吸ってください。それが勇気と覚悟に変わります。
集客?商品??心配なことはざっと学んで試してみよう
精神的な話はここまでにして、知識やスキルの不安について少し話しておきます。
集客ができないかも、とか
商品が売れないかも、とか
これらの不安は知識とスキルで解決することができます。
集客も商品も、時代とともに効果のあるものは変わりますから、絶対に成功するものってのはありません。
少しずつ学んで試して、使えるものを探すしか成功させる道はありません。
ネットで「ここで広告出したらすごく効果があった!」という記事を見つけたとして、それをマネしてもぜんぜん効果が無かったなんてことはよくあります。
記事が古かったり、その記事自体が広告だったり(笑)、その記事のせいでもう枯れた市場になってしまったり。
何にしてもやってみないと分からないのです。
でも、いくつも試していると、必ずどこかですごく効果のある方法を見つけることができます。
集客も商品も、そうやってやってみることで自分に合ったものを探すしかありません。
ネットで新しい方法を探すのもいいですし、昔ながらの方法が合ってるかもしれません。
人によって大きく変わる部分もあるので、やっぱりやってみないとわからないんですよね。
勉強して方法の種類を見つけるのもいいんですが、知ってるものを増やしたところで自分に合っているかはわかりません。
1つ学んだらやってみる、1つ学んだらやってみる、1つ上手く行ったらそこに集中する、って感じでやっていきましょう。
始めから「お金かけても失敗するかもしれない」って言う人がいますが、100万とかいきなり投資するわけでもあるまいのに、そんな心配しても意味ないです。
Google広告なんて月3000円とかでアクセスを引っ張ってきてくれますから、ぜひ一度使ってみてください。
そういう小さい金額でも「勇気が出ない」って思うなら、もしかしたらそれは勇気が出ないのではなくて「めんどくさい」だけかもしれません。
記事の上の方に戻って「めんどくさい」「頑張れない」を取り除く方法を再度読み直してください(笑)
小さくても始めることが大事。質が悪くてもやり切ることが大事。
結局やるっきゃないんです。
勇気が出ないのはわかりますが、息を止めて行動をするしか動き出すことはできません。
何かきっかけが訪れるのを待ちますか?あっという間に60歳越えちゃいますよ(笑)
小さくていいのでやりましょう。
そして、質が悪くてもいいので短期間でだだーっとやり切りましょう。
結果もご褒美も、見返りも無く、一見無駄に見える行動を始めるには、
息を止めて短期間だけ全力疾走
これが一番効きます。
本当に走る必要は無いですよ?(笑)
起業するために必要な行動を全力で短期間でこなしきるということです。
面倒なこと、嫌なこと、つまらないこと、で1日を埋める覚悟。
これが勇気に変わります。
「結果」が出始めたら、楽しくてしょうがない状態になっていきますからはじめだけ頑張ってみてください!
今回は以上です!