起業1年以内に倒産する会社は60%ということですが、個人事業を含めたらもっと高くなりそうです。
アフィリエイト始めたけど3か月でやめたとか、ネットワークビジネス始めて半年でやめたとか。
逆に40%が1年以上やってるというのも、少し高い気がして興味深いですが、今回のテーマは「起業1年以内に撤退する60%にならないための準備」です。
起業1年で倒産する理由
大きな原因は「行動力不足」です。これ以上の敵はいません。
性格的な問題は「謙虚さがない」ってところでしょう。常に上から目線で、エンドユーザーにも取引会社にも嫌われている人が多い。
ちと抽象的すぎるので具体的にいきましょう。
起業のテンプレを知らない→勉強不足
上手く行ってる人のテンプレート、フレームワーク的なものを作らずに、とりあえず頑張ればなんとかなるだろうと踏み切って、何とかならないパターンがあります。
自分の「センス」や「ポテンシャル」だけで上手くやれると信じていますが、それの裏返しとしては勉強をしなくても自分ならできるという慢心がある方は要注意。
起業はセンスやポテンシャルじゃないです。どちらかというと、時代にあった1番いいやり方があって、それにのっとってやれば誰でもある程度の結果が出せるものです。
自転車か何かだと勘違いしてる人が多いように思います。とりあえずやって慣れればできるようになる、という考え方でしょうか。
無理矢理、自転車に当てはめて言えば、「自転車に乗るにはまず自転車にまたがり、ペダルをこぐ」というやり方と「他の人が乗っている様子(理想の形)」を知ってて、その上で練習するから上達します。
起業に話を戻すと、さぁ起業しましょうというところで何をしたら良いのかわからない人がほとんどだし、自転車みたいに目に見えるイメージを持てるような環境にいた人は少ないから、やり方がわからず慣れるも何もない状態なんですね。
それをセンスで乗り切ろうとしても厳しいです。
はじめて自転車を見たジャングルの住民が60%の確率で車輪に指挟んで怪我した、みたいな話です。
最近0から始めて上手く行った人の経緯を10個くらい並べて共通してるところを探ってみましょう。
ネットを使ってるとか、ブログやってるとか、販売ページがあって決済はネット上だとか、お金かけずにできるのかとか、細かいところを調べて自分でテンプレート作って実践していれば、何度か修正するうちにうまく行くはずです。1年あれば大丈夫。
熱意を持って取り組める仕事を選んでない→行動量不足
成功した経営者はよく言いますね、「行動量が大事」です。
じゃあ行動量増やして頑張ろう!って思っても1時間もすればやる気がなくなって、テレビ見てしまっているとか、ネットサーフィンしてるなんてことが良くあります。
私もやりがいある仕事を選ぶことができていなかった時はよくありました、ってかほとんどそんな状態で仕事してました(笑)
おそらく、1年以内に廃業する人たちも、行動量が足りていないことはわかっているだろうし、行動量が大事なこともわかっているはず。
頑張らなきゃいけないとわかっていても、頑張れないわけです。
結局、理想通りの利益とか結果が出ないので、文字通りお金がなくなって倒産したり、やる気がなくなって途中でやめちゃったりします。
このブログのテーマでもありますが、ビジネスは仕事選びの段階ですべて決まっています。
上にあげた勉強についてもそうですが、やりがいある仕事を選ぶことで行動力とモチベーションを高く保つことができ、行動量が増え、それと同時に勉強もはかどるようになります。
頑張ろうなんて思わなくても、やりがいがあるし楽しいから朝起きたら仕事のこと考えますし、夜遅くまで仕事してもあまり疲れません。
※本当は疲れ貯まってるかもしれないので、意図的に休憩しないといけないんですけどね^^;
収入とか、楽にできるとか、自分でもできること、みたいなことばかり考えて仕事を選ぶと、やりがいがなくて行動力が出ません。
・好きなこと
・興味のあること(やってみたいこと)
・解決したいこと
を書き出して、そこから自分の欲求を全部洗い出して、それらをできるだけ多く達成できるような仕事をすれば、いつまでも関わっていたい仕事を選ぶことができます。
詳しくはメルマガで解説してるので、ぜひご登録ください。
1年以内に廃業しない起業準備の具体例
最近うまく行きやすいテンプレートを簡単にご紹介します。
①商品開発
これはネットで調べても有効なものが出てきません。メルマガで解説してるのでよろしければご登録ください。
②STP戦略
セグメンテーション→ターゲティング→ポジショニング
という誰にどんな役割として商品をイメージづけるかを決める工程ですが、あんまり難しく考えないでください。
「どんな人に、どんな役割の商品としてイメージを持ってもらうか決める」という感じでOKです。
③集客・販売
はじめは、ブログ&ホームページ戦略でお金をかけずにやればお小遣い程度で起業できます。
WordPressを使えば、月々1,000円程度でできます。
ブログの立ち上げ方、記事の書き方はネット上に大量に情報がありますが、「バズ部」や「SEO HACKS」などの大手の情報を見ておけば間違いないでしょう。
販売文章の書き方などはメルマガを参考にしてください。
重要:全体の自動化をしよう
自分がやらなくていい部分は自動化しましょう。
商品開発は自分でやります。
集客はブログ記事がやってくれます。
商品の説明はホームページがやってくれます。
販売(決済)はpaypalがやってくれます。
購入後のメールは「paymail」というpaypalと同期できる自動メールシステムがやってくれます。
商品の提供はネット上で完結する場合はpaymailを使い、現物が必要な場合は梱包発送などをアルバイトさんにお願いするのもいいですね。
また、指導やコーチングの場合は自分でやります。
このようにして、できるだけITや雇用で自動化することでさらに商品を良くしたり、新しい事業を立ち上げることに時間を使うことができます。
上でもお伝えしましたが、自動化は楽するためにやるのではなく、自分の仕事をさらに加速するために使っていくと大きな結果が出ます。
まとめ
できるだけ詰め込んで全体像をお話しましたが、重要なことは書いておきましたので、これであなたが起業して1年以内に倒産する確率はかなり減ったはずです。
起業をする人はとにかく気持ちが大きくなりがちです。自分はできる、自分は特別、自分なら大丈夫、そういう気持ちから行動が少なくなったり注意を怠ると1年以内につぶれます。
意図的で良いので、謙虚に他人から学んだり、事例を調べ上げて、うまく行きやすい環境作りに時間をかければ自然に成功するはずです。