Q:起業したいけどアイディアが出てきません…どうしたら最高のアイディアを見つけられるでしょうか?
A:アイディアが見つかるまでの時間がもったいないので、目に付いた仕事で3か月間、毎日24時間ぶっ通しで仕組み作りをしてください
回答がぶっ飛んだものになってしまったので、ちょっと落ち着いて起業のアイディアについて話します。
起業のアイディアは外からの刺激で生まれます。
部屋にこもって「うーん、何か良いアイディアはないか?」と考えてもおそらく出てこないでしょう。
また、誰も考え付かない特別で最高に有利で楽なアイディアなんてものもあり得ないと思っていいでしょう。
特別なアイディアってのはあるかもしれませんが、そんなに有利に稼げるものではないはず。
有利なアイディアは大企業の参入で勝負が難しくなり、楽ではなくなります。
楽なアイディアは一般人がわんさか入ってきて食い荒らされ、特別じゃなくなります。
世紀の大発明スマートフォンだって、同時期にたくさんの企業が作り始めて競い合って生まれたものですしね。
どんなアイディアも何かしらデメリットが付いてきます。※もちろんメリットもあるので選ぶのはOK
さらにもう一つ、素晴らしいアイディアなんか無くても起業できますし、年収1000万円程度なら普通のカフェでもOKです。
その裏には、
アイディアよりもちゃんと学んで働く意識を持ってる方がよっぽど大事
という、自然の摂理、宇宙の原則があります(笑)
胸に手を当てて、自分に聞いてみてください。
楽をするために有利で特別なアイディアを探してませんか?
これ、起業を成功させるためにとても重要な問いかけなので、覚えておいてください。
今回は起業するためのアイディアについて深く深く掘り下げていきます!
特別で楽で有利に稼げるアイディア→そんなもん競合しまくって超辛い市場になるでしょ
特別で、楽で、有利に稼げるアイディア…
もしそんなものが見つかったら、その市場は地獄となります(笑)
大企業が参入し、多大な投資を行い、既得権益がはびこり、法律で資格やら許可が必要になり、政府に関係のある身内しか許可が降りなくなって…
まぁそこまで行くのは極端な例ですが、最近で言えば「ゲーム実況」なんて市場がありますね。
楽しそうにゲームをしていれば、人が集まってきて広告料やグッズで収入を得ることができ…るはずだんたんですけどね。
どんどんやる人が増えて、今ではトーク力・声質・ゲームの技術・動画の編集力などの能力で何かとびぬけたものが無ければまったく人が集まらない状況です。
…まぁそうなったらもう特別でもないし、楽でもないし、有利でも無いんですけどね。
逆に、特別or楽or有利のどれか1つに絞ってしまえば、後は努力次第で何とかなります。
もっと言えば、どれにも当てはまらないような、誰も手を付けない仕事をした方がサクッと成功させることができるとも言えますね。
何にしても、楽をするためにアイディアを待っているなら、良いアイディアが生まれても実現できないので無駄です。
結果が出るまで息を止めて我慢するような感覚で仕事ができないと、起業しても成功しません。
それができるならアイディアなんかなくても、どんな仕事でも成功させることができます。
※あとで努力する方法について説明するのでご安心を
年収1000万円程度なら何やっても達成可能
これは私の師匠が言ってたことです。
「年収1000万円程度なら何をやっても達成できる」
なんかゴキブリ研究家でも行けるだろね~って言ってました(笑)
これは事実です。
できない人は大勢いますけど、現実的に可能です。
特に現代はネットの影響で、興味とお金が分散していく傾向にありますから、やりたいことをやってそれを人の役に立つように工夫すれば必ずできます。
ただし、どうしても付いてくるのが、「ちゃんと働けば」という前提条件です(笑)
こればっかりは避けられません。
とりあえずココでは、どんな仕事でも年収1000万程度なら達成できるということを覚えておいてください。
アイディアはいりませんよ、ということです。
外を歩いてて気になることを改善する仕事をしたらいい
それでも何をしたらいいかわからない場合は、すぐに外に出てください。
部屋にこもっていてもアイディア(やるべきこと)は見つかりません。
社会と関わって、自分が嫌だな、生きづらいなと思うことがあったらチャンスです。
それを改善する仕事をしたらいいです。
他にも、自分が興味を持ったことがあれば、それにのめり込んでさらに良いものを作るとか。
外からの刺激はアイディアを量産してくれます。
多感な人は、アイディアが溢れすぎて何から始めればいいかわからなくなる場合もあると思います。
ただ、決して「特別で有利で楽なアイディア」を選ぼうとしないでください。
自分が何としても改善したいこと、取り組みたいこと、情熱を持てることを基準に選んでくださいね。
これが後々、大きな成功要因になります。
アイディアよりも大事な【ちゃんと働く】という意思
これ私も勘違いしていた部分なのでぜひ共有させてください。
どんなに勉強しても、スキルを身につけても、経験を積んでも、
ちゃんと働くという意思が無ければ絶対に成功しません!
断言できます。
目標を持ってしまったら、やりたくないこともあるし、辛いこともあるんです。
それらを避けたら絶対にできないこともある。
楽しいことややりたいこと、特に「快楽」の感情だけを産むために行動していては、ビジネスはどうしても成り立たない部分があります。
起業して成功するかどうかはこの1点だと言ってもいいです。
ちゃんと働く意思を持っているか
これさえあれば、特別な知識やスキルが無くても起業は成功します。
ブログの指導とかたまにやりますが、
「アクセスが伸びません~」
「商品が売れません~」
「収入が発生しません~」
って言ってる人は、100%働いてません。
ブログなんて何でもいいから書いてればアクセス伸びますからね!(笑)
※もちろん、自社商品の販売につなげたり、ファンを作るには絞り込む必要があります
楽がしたいなら生活保護でお小遣いもらって生きてください。
楽するためのアイディアは、結局努力する人にかき消されてしまいますから。
努力して結果を出すことを楽しんでる人は、楽したい人を簡単に踏みにじってさらに加速して高みに行ってしまいますよ。
…と突き放すのも、せっかくこの記事を読んでくれているのにもったいないので、努力を楽しむ方法を伝授しておこうと思います。
稼ぎたいなら【息を止めて我慢する感覚】で短時間で結果を出せ!
以前は私も、
「できるだけ自分にストレスをかけずに、長く長く1つのことを続ければ目標は達成できる」
なんて言ってる時期もありました。
今の私が彼に言いたいのは、
「何を言ってやがるこの嘘つき野郎がッ!」
です(笑)
起業するのはなぜかいったん明確にしましょう。
- お金が欲しい
- 時間がほしい
- 自由がほしい
- 実力を認められない
こんなもんなんですよ。起業するはじめの理由なんて。
これらの結果だけがモチベーションに変わります。
だから、はじめは絶対にやる気が出ないんです。
いくら探したって、モチベーションを上げる要素がはじめはどこにも無い。
だって結果は頑張った後に出るわけですから、小さな結果が出るまでは何の報酬も得ずにやることになります。
起業、ダイエット、受験勉強、英会話…
これらは全部、「結果」が出なければやっても意味の無いことです。
「ただ楽しいからやってる」って心から言える人は天才です。才能あります。そんな人は一握りです。
「結果」が出なくても一生やってられるなんて人はほぼいない。
だったら凡人は、息を止めるが如く、「結果」が出るまでは我慢するしか方法無いんですよ!
とにかく短時間で、辛い時間を延ばさないように、全速力ではじめの「結果」が出るまで走り抜けるのが最善の方法です。
1度でも「結果」が出てしまえば、それを燃料にまた息を止めることができます。
「結果」を出し続ける人っていますよね。
あれは頭が良くて恵まれているから「結果」が出るわけではありません。
「結果」を出さないと、次の努力につながらないからです。
「結果」を出さないと自分が減速して、頑張れなくなるから意地でも「結果」を出しているんです。
私は「1日の極端な活動」をおすすめしています。
24時間を1つの目標のためにささげる行為です。
例えばダイエットなら、24時間絶食でOKです。
確実に痩せますから、それを燃料にもう1日断食します。
これを続ければどんどん痩せていきます(笑)
とにかく1日、1つの目標に対してすべてを捧げてください。
小さな結果が出てしまえば、後はお花畑ですよ^^
死ぬ気で働けば、3か月でトップを取れる市場が腐るほどある
1度結果を出せたら見える景色が変わります。
アイディアなんかなくても、死ぬ気で3か月努力できれば、記録を塗り替えることができる市場ってめちゃくちゃいっぱいあります。
陰でひっそりと、既得権益をなめ腐っている自治体の年寄が集まる市場を叩きましょう。
まぁ冗談です(真顔)。
商店街を歩いてみてください。
つまらなそうにスマホを見ている八百屋さん。
閉店間際のお客に悪態をつくお肉屋さん(北千住東口スーパーたなかの隣あたり)。
店に入っても「いらっしゃいませ」すら言わない鳥料理の飲み屋。
努力して結果を出す方法がわかった状態で商店街を歩くと思います。
「こりゃ何やっても絶対負けねぇな」
って(笑)
だからアイディアなんかなくても大丈夫です。
アイディアがあっても、どうせ短期間の努力すらできなければ成功しません。
こうして商店街は既得権益を守れずにチェーン店に支配されていきます。
…チェーン店の方が旨いところ多いからね。
※ちなみに個人でも本気でやってるところは栄えてますもんね!
楽がしたいならアイディアよりも「仕組み」を作れ!
もし楽がしたいならアイディアよりも「仕組み」を作ることに時間をあててください。
もちろん、仕組みが完成するまでは死ぬ気で1つに集中して、短期間でやった方が成功率はググっと高くなりますが、できてしまえばこっちのものです。
ブログなんかは良い例ですね。
一度アクセスが集まり始めれば、広告貼っておくだけで収入が発生し、その後も長く稼いでくれます。
これが典型的な仕組みです。
ITだけでなく、人を雇ったり、マニュアルを作ったり、規則を守らない人を排除する仕組みを作ったり…
そうすることで自分がいなくても回る事業を作ることができます。
アイディアはいりません。
仕組みづくりはアイディアよりも学ぶという方が近いでしょう。
本屋に行けば事業を自動化する方法はいくらでも学べます。
IT、雇用、ライティング(←これ超大事)、決済、提供など、なんでも自動化できます。
だって、私が死んでも世界は動き続けますから、私がいないとできない仕事なんてありません。
つまり何でも自動化できるってことです。
起業しても現場に出たい!って人もたくさんいますので、すべてを自動化する必要はありません。
やりたくない仕事だけ自動化してください。
その仕組みを完成するまでは、死ぬほど働いてください(笑)
まとめ:アイディアを待つ時間がもったいないので、目に付いた仕事について3か月、毎日24時間ぶっ通しで仕組み作りしてください
良いアイディアを探しているわけですから、きっと楽がしたいんでしょう。
だったら短期間でいいので息を止めて我慢するように仕事をしてください。
仕事の内容は何でもいいです。
条件は「仕組みを作ること」だけです。
完成するまでは辛いと思います。
それでもただの我慢比べだと思って、結果が出るまで続けてください。
結果が出たら、それをモチベーションにしてさらに前に進んでください。
さらに息を止めて我慢してください。
目標を達成するまで息を止めることができれば、その先はとんでもない楽園が待っています。
だいたいのことは3か月でできますよ。
まずは1日だけでいいので「極端な活動」をしてみてください。
起業じゃなくてもいいですよ!
ダイエットが体験しやすいですね。断食24時間です。痩せるという「結果」がどれだけモチベーションを与えてくれるか確認してみてください。
アイディアよりもずっと強いエネルギーになってくれるはずですよ^^
今回は以上です!