Q:ブログアフィリエイトで稼ぐにはどうしたらいいですか?何に注意したらいいですか??
A:必ず3か月以内に「結果」を出してください、そのために空いた時間をすべてブログに集中させてください!
ブログアフィリエイトについて書くのは久しぶりですね。実業ばかりやっていたので、アフィリエイトやりたい人向けの話が少なくなっていました。
今回はブログアフィリエイトで稼ぐにはどうしたらいいかって話です。
まずは技術的な話をしますね。稼ぐ仕組みの作り方です。
で、その後の方が重要です。
99%の人が挫折しますから、あなたがそうならないように何に注意したらいいかを話します。
実際には技術的なことよりも、こっちの挫折しない方法の方が大事です。
結果出す人はずっと結果出してます。
何で結果出し続けられるのかと言えば、結果出さないと続かないからです。
↑これがすべてを語ってます。
そんじゃ本題にいきましょう^^
何を売るか決めよう。それを必要としている人を集めよう
まずは具体的なブログアフィリエイトのやり方から説明していきます。
一番初めにやることは、
「何を売るか決める」
です。
ざっくりと方向性だけでもいいです。ジャンルとかね。
好きなジャンルを選んでください。知識や経験があるものを選ぶといいですね。
ただし、アフィリエイトしかやらないなら、アフィリエイトされている商品がちゃんとあるかどうかだけは確認しておく必要があります。
※まぁ最終的に自分の商品を販売できる方がいいので、あまり気にしなくてもいいんですけどね。
ブログの内容はある程度ジャンル絞って特化したほうがいいです。
SEOとかそういう問題じゃなくて、読みに来た人が「何やってる人かわかんねぇ」って状態だと、名前も顔も覚えてもらえませんからね。
今後売りたい自分の商品の構想があるなら、それに関連したブログを立ち上げるのが良いでしょう。
アフィリエイトの場合も同じです。
あなたが商品を紹介して、あなたが売れる流れを作るのですから、あなたが売ってるのと同じ。
売れてしまえば関係ないなんて考えは甘いですよ。
ざっくりとジャンルを絞るために、先に販売する商品を決めてしまってください。
あなたはその商品の販売者となります。
キーワード選定は「商品」「自分」「お客さん」の3点を強く関連付けよう
キーワード選定って言うのは、どんな検索キーワードに対する記事を書いていくかを決めることです。
難しいですね。伝わってるか心配です(笑)
例えば「ブログ アフィリエイト」で検索されたときに、今読んでもらってるこの記事がGoogle検索の上位に表示されるようにこの記事を書いています。
この「ブログ アフィリエイト」というキーワードに対する記事を書くと決めたのは、キーワード選定をした結果です。
やっぱ説明難しいね!
さて、どんなキーワードを対策(記事を書く)するかを考えるときに、考えるべきことは3つあります。
- 商品
- 自分
- お客さん
です。前回の記事でもお話しましたね。ちょっと書き方は違ったけど。
この3つに強く関連するようなキーワードを選びます。
例えば、私の場合は、
- 商品:今後個人レベルの起業サポートを展開予定
- 自分:ほぼ1人で起業して、1人で稼いでる人
- お客さん:個人で独立・起業・フリーランスを目指している人
という感じです。
「ブログ アフィリエイト」というキーワードがたくさん検索されていることを調査で突き止めます。
※細かいキーワード選定の方法は後ほど詳しく書きます
このキーワードは、「商品」「自分」「お客さん」ともにすごーく関連が深いことがわかりますよね?
商品的には確実にブログを勧めますし、自分的にはブログアフィリエイトやブログ販売で起業を成功させたようなものですし、お客さん的には起業や独立に興味がある人の場合が多いはずです。
ということで対策すべし!となります。
これがキーワード選定です。
基本的に競合調査なんかしません。
自分の経験を織り交ぜてオリジナリティの高い記事を書くつもりなので、ネット上で完全に内容が被るのはあり得ないからです。
以前は「仕事」というキーワード関連の記事も書いていましたが、商品やお客さん的に関連性高いんですけど、自分が2年くらいしか就職してなかったのでやめました(笑)
そんな感じでキーワードを選定して記事を書いていきます。
ブログにおけるSEOなんて「わかりやすく書く」程度で十分
ツイッターやブログで検索順位を公開されていることがあります。
たくさん検索順位で1位とったよ~ってのは証拠になっていいですね!
ただし、「だから私はSEOの権威だよ~」って言い始めたらそいつグレーです。犯罪臭がぷんぷんします(笑)
ブログで検索順位1位のキーワードが増えるのは、SEOがすごいんじゃなくて記事の内容がすごいんです。
あれ、あんまり犯罪臭はしないか。
どっちかっていうと、何が原因でうまく行ってるかを理解してない可能性はありますね。
ちなみにSEOの権威ってのは、
自動生成されるネットショップページに対して、Googleがそれらのページを正常に別々のページとみなし、検索ランキングに反映させることができる状態を作る
とか。あり得ないほど面倒で、技術力が必要で、工数のかかることをやってる人のことを言います。
なんならGoogle以外の検索にも対応したり、もう頭に「SEO」って文字が浮かび上がるくらいにSEOと戦っている人です。
※参考:辻正浩さん
で、ブログを書く上で(検索順位を上げるために)大事なことは、キーワードに対する回答をわかりやすく書く程度で十分です。
あと自分の経験を織り交ぜてオリジナリティを出すくらいですかね。
ちゃんとタイトルが内容を表していて、悩みが解決する内容で、読んだ人が喜んでくれる記事を書きましょう。
これはSEOというより、お・も・て・な・し、です。
ブログ関連でSEOの話している人がいたらお知らせください。
そいつの鼻を下に引っ張ります。オマエッ!!コノヤロガッ!!って。
文字数ではなく「網羅性」と「オリジナリティ」を重視しよう
文字数気にする人もたくさんいますね。文字数気にしないでいいですよ。
キーワードに対して、読者のために言えること全部書こうとしたら結局長くなりますし。
「読者のためにめっちゃ考えて書いたんですけど~、書くことなくて1000文字行きませんでした~、でも書ききったんで上位表示できますか~?」
→対策キーワード「稼ぐ」
ばっきゃろー!
って感じの人めっちゃいっぱいいますからね。気を付けてね。
記事を書き始める前に、ざっくりでいいから目次を作ってください。
「稼ぐ」なんて超ビッグキーワードを対策するなら、マジで10万文字くらい書くことありますし、そんなもんいきなり上位表示は無理だから複合キーワードから始めてください。
※複合キーワードとは:「稼ぐ ブログ」とか「稼ぐ ブログ アフィリエイト」とか、2つ以上のキーワードで構成されているものです
文字数を気にしないでください。
あと、1記事にかける時間も気にしなくていいです。
網羅的でオリジナリティのある記事を書いて、読者にわかりやすく伝えて喜んでもらおうという気持ちだけを優先してください。
ただし、対策する上で「月間検索ボリューム」と「記事にかかる工数」は先に考えてください。
月間検索ボリュームとは、1か月でそのキーワードで検索される回数です。多ければたくさん読者がいるということ。
月間検索ボリューム1000のキーワードに対して、記事を完成させるために4日はかかると判断したなら、個人で対応する内容じゃありませんから対策しない方が良いです。
※ただし、商品の成約率や価格が高ければやってもよい
ってか、文字数は少ない方がいいですよね?
読者が問題を解決できればいいんですから、文字数は少ない方がいいです。
ただし、文章が面白い場合は別です。
ある程度長い方が、読者が満足するってんなら満足度をあげるために引き延ばしたりしてもいいでしょう^^
考えすぎずに記事を書こう!文字を書こう!!
さぁここまで読んでくれてありがとうございます。
やること多そうで、ブログアフィリエイトなんかできねぇなって思う人もいるかもしれません。
…が、やってみたら意外と結果出るの早いです。本気でやればね。
難しいことは後回しで、わかる範囲で自分のレベルの記事を大量に書こう!
って3か月で300記事書いたら、たぶん収入5万円は達成できているはずです。
しかも一度収入発生し始めたら、ほぼ管理無しで毎月収入が入ってきますから、やる気を再度充填することができます。
だがしかし!ほとんど人は「少しずつコツコツと、最後までやり切れるかな?夢、ふくらむ♪」とか言います。
私もそういう人間でした。
これ挫折します。詳しくは以下。
なぜブログアフィリエイトで挫折する人が多いのか?
ビジネスの話全般に言えることです。
ほとんどの事業、個人の独立は挫折して、無くなってしまいます。
アイディアも同じ。
鉄は熱いうちに打て!とか言いますが、あれは理屈があってそうした方がいいのです。
ブログアフィリエイトで挫折する人が多いのは、ひとえに「結果が出ないから」です。
なんのためにブログアフィリエイトを始めるんですか?
なんのために独立したいんですか?
- 金
- 時間
- 自己重要感
こんなもんでしょう?ブログアフィリエイトから欲しいものって。
これが得られないなら、ブログアフィリエイトなんてやらないでしょう?
3か月以上やって、これが得られなかったら、やらないでしょう??
「結果」しかモチベーションにならないんですよ。
でもブログアフィリエイトは、いつ・どこでも・好きな時間に作業ができるんです。
だから、のんびりやっているうちに3か月以上たってしまって、全く結果が出ないから辞めちゃうんです。
そもそも独立・起業で成功する人が少ない理由
成功する人少ない問題はブログアフィリエイトだけではありません。
独立・起業を考える人のほとんどが挫折してしまいます。
その理由は「結果」が出ないからです。
というか、「結果」を出すまでやらないからなんですよね。
スピードが遅いから長期間、結果が出ないせいでやる気を失って挫折です。
就職すれば、「じゃあ初給料は2か月目の月末だから。この金額ね」と給料が入ってくる保証があります。
だから働けます。
「結果」が保証されているから、働きましょうか、働いておきますかって感覚になる。
しかし、起業や独立の場合、いつ収入になるか、そもそも本当に収入が入ってくるのか完全な保証はないわけです。
そんな中3か月以上も結果が出なかったら、そりゃ普通やめますよね(笑)
だから超スピードで結果を出さないといけません。
どんなに実力のある人でも「スピードが大事」って言います。
それは、やる気が底をつく前に結果を出して、やる気を継続させるためです。
息を止めて我慢する感覚です。
結果が出るまでは歯を食いしばって、やりたいことを我慢する。
やるべきことをやる。
早く結果を出そうと神頼みしつつ、死ぬほど働く。
これができないなら、どんなビジネスをやっても成功しません。挫折します。
3か月以内に5万円の収入を得られなかったらやめよう
だから、肝に命じてください。
3か月以内に5万円の収入を得られなかったらやめる
やめちまってください。いったん挫折癖を直すための方法を学ぶところから始めましょう。
そのためにやることは「極端な活動」をすることです。
1つのことに24時間、すべての意識を集中させます。
休憩は寝ればいい。散歩くらいは良いでしょう。
でも、動画、ゲーム、漫画などは一切禁止。
ギャンブルも、たばこも、飲み会も、全部無し。
生活するための仕事の時間以外、全部ブログアフィリエイトに費やしてください。
そうじゃないと3か月で5万は無理ですし、それができないと期限を延ばしても成功しません。
やる気はどんどんなくなりますからね。
そのやる気を補充するためには「結果」が必要ですが、3か月経った時点で結果が出て無ければ補充する方法はどこにもありません。
少し休んで、また夢や希望を持てるようになるまでのんびりしててください。
挫折した人へ…挫折する理由と、挫折しない方法を教えます
挫折する理由はもうわかりましたね?
欲しい「結果」が長期間出ないから、やる気をキープできなくて挫折します。
挫折しない方法もわかりますよね?
欲しい「結果」をできるだけ短期間で出して、その「結果」をやる気に変えて再度頑張ります。
だから、スピードが大事。集中が大事というわけです。
どうやったら1つのことに集中できるのか?という問題が出てきますが、
「極端な活動」
を24時間だけでいいのでやってみてください。
できれば3日。
3週間できれば習慣になります^^
「極端な活動」は、それ以外やらないという制限を自分にかけるだけです。
絶対に続けるのは無理!と思うことを1日だけやります。
これができたら超短期間で「結果」が出てきますから、大きな結果が出るまで長く頑張っていけます。
私は今までの人生でいろんなことに挑戦してきましたが、成功する方法はこれしかありません。
欲しいものをできるだけ早く手に入れて、それをモチベーションにさらに頑張る。
これしかないんです。
諦めてくださいっ!(笑)
もう、他の楽な方法を探しても、ダメなんですよ。
みんなこれで成功していて、これ以外でやってる人は成功していない。
ブログアフィリエイトをやるなら、歯を食いしばって、短期間でいいのでそれだけをやってください。
3か月後に収入5万に達していなかったらやめることになります。
自分でそう決めるんじゃなくて、そういう風に人間の身体はできていますからね。
頑張ってください^^
今回は以上です!!