私が起業に成功したのは、ほぼ奇跡です(笑)
経営なんて未経験でしたし、知識もなければ、助けも無い。
そんな状況でなぜ私が成功したのか…
まぁ結論から言いますと、参考にした人・教えてくれた人が良かったですね。
今考えるとくっそ怠け者だった私を、「行動しろ!」と言い続けてくれたKさん(有名人になっちゃったので伏せますね)。
起業の基本を叩き込んでくれた加藤さん。
教わった人が良かった、の一言に尽きます。
今回は、彼らから教わったことをメインに、現在至るまでの経緯を起業当時に感じていたことや影響を受けたことなどを、裏側まで語っちゃいますね。
未経験ならまずは起業のテンプレートを学んだ方がいい
未経験だと、頭の中にあるなんとなくの知識や常識を使おうとしますよね。
- 起業にはアイディアが必要
- 銀行で融資を受ける
- 市区町村が支援金を出してる
- 精鋭チームでスマートに立ち上げ!
でね、結局起業してみたら、こういう知識は使いませんでしたよ(笑)
まずアイディアいらないですもん。起業。
巷でやってることで、好きなこと選んで仕事にすれば普通に稼げます。
そんで借金する必要ないです。
先にできる仕事選んで稼いで、それを資金に大きなことをやってる人がほとんど。
いきなりでかい借金抱えて起業するなんて事例は超少なくなってます。
あと、1人で起業したほうがいいです。
トラブルも減るしw能力の差や働く量でもめたり、金銭的な取り分を話し合う必要もない。
「組もう!」って言う人ほど、本気じゃない。
起業は思ったよりずっとシンプルです。
商品があって、お客さんと信頼関係を作る仕組みがあって、新しいお客さんを呼びこむ仕組みがある。
これだけで収入が発生します。
※これだけと言っても、仕組みを作り上げるのは大変ですが^^;
起業の基本、テンプレートを学んでしまえば全体像が見えてきます。
全体像が見えれば、思い付きのおかしな行動を防げます。
だから、はじめにすこしだけ起業の基本を学んでみましょう^^
起業の基本を学べば好きなことで成功できる!
起業経営の基本を学んだら、あとは商品の部分に好きなことを置くだけでビジネスモデルが完成します。
…シンプル過ぎる(笑)
私に経営を教えてくれた加藤さんも「ゴキブリ研究家とかでも年収1000万円はいけるんじゃないかな?」って言ってました。
まぁ、確かに行けそうです(笑)
起業の基本というのは、①どうしたら人が集まるか、②どうしたら信頼関係が作れるか、③どうしたら商品が売れるか、この3つを解決する方法です。
現代だと、①ブログやWEB広告、②メルマガ、③コピーライティングが主流になってます。
つまり、この3つを学んだら何でも売れるようになります。
もちろん需要があるかどうか、とか考えないといけませんが、よほど変なビジネスじゃない限り大丈夫です(笑)
私は、「勉強したいな~」って思ったときに、一番最初に加藤さんの次世代起業家育成セミナーに参加しました。
これがだいせいかいでした。
1発で正解のセミナーを引き当てましたね。
そこで学んだことをそのまま実行して運送業を立ち上げて成功しました。
しかも、仕組みの作り方を重点的に教えてもらっていたので、ほぼ自分がいなくても仕事が回る状態を作ることができたんですね。
ただ、運送業自体はやりたい仕事じゃなくて年商2500万円くらいで拡大を止めました。
何か新しい、やりたいことをやろうと決心したんですね。
その時気づいたのですが、
起業の基本を知っていれば、どんな仕事でも成功させられる!
という自信がついていました。これはでかかった。
起業の流れがテンプレートのように頭に入っているので、やりたいこと・好きなことをテーマにするだけで成功するまでの道筋が手に取るようにわかるんです。
成長を実感しました^^
ただ、もう一つ問題がありました。
こっちの方が私にとっては成功を妨げる大きな要因でしたね。
本気にならないと起業は成功しない
運送業立ち上げの話に戻ります。
運送業は仕事をもえらえる先があれば頑張らなくても稼げます。
毎月20~30万円くらいは、1にち8時間労働でいけますね。
ただ、これだと起業って感じじゃないですよね(笑)
なのに私は、生活できていることに満足してしまいました。
本当は、自分がいなくても回る仕組みを作って、できるだけ拡大して利益を出したいのです。
だから、起業の基本を勉強して、
「さぁ、やってこう!」
ってなるんですが、1か月もすれば仕組み作りに飽きてやらなくなります。
私、生粋の根性無しでして、本当に何をやっても続きません(笑)
※あとでわかったんですが根性無しではなくて、やりたいことが多すぎ&やりたい気持ちが強いだけだったんですけどね。改善策はこちら→【タイプ別】行動できない2つの理由-今すぐ行動する心の仕組み
そこでお世話になったのがKさんです。
主にブログマーケティングを教わりました。
簡単に言えば、ブログでお客さんを集めて、運送業の契約につなげる仕組み作りです。
実は私、勉強することは大好きです。
だからブログマーケティングの知識はすでにある程度ありました。
でも結果を出せないで、長期間くすぶってたんですよね。
Kさんから教わったことはシンプル。
本気出さないと成功しないよ?
ってことです。
毎月毎月、作業した内容を報告する会がありました。
「今月はこれだけ記事を書きました…(ビクビク)」
「販売の導線設計を作りました…(ビクビク)」
オンラインでの添削ですが、みんなビビってるのがよくわかります(笑)
たしか、はじめは50人くらいで一斉にスタートしてKさんの指導が始まったと思います。
それから毎月報告会があるごとにどんどん人が減っていきました。
厳しすぎるから(笑)
最後までやり切ったのは、確か2~3人だったかと思います。
「やる気が無いならやめていいですよ?」
「暇じゃないから、本気じゃない人は出てってください」
「無償でやってるので、それに応えられない人は抜けてください」
そう、Kさん無償でやってくれてたんですよね。神。
どんどん人が減っていく中で色々考えましたね。
他人の挫折を見た経験は少ないので。
みんな「忙しくなった」とか、「他に合っている方法を探す」とか言ってました。
だけど、どう考えたって厳しくて辛いから辞めてるんです。
そのまま続ければ成功するのが見えてきた人まで、辞めちゃいます。
ここでやっと気づきました。
起業は本気でやらないと、最後までやり切れないんだなーって。
気づいただけで、どうやったら本気になれるかがわかるのはまたずっと後のことなんですけどね(笑)
Kさんからは、自分に厳しくやらないと成功しないってことを痛感させられました。
それが今になってやっと活き始めています^^
起業未経験の私が奇跡的に成功した理由
私が起業未経験でも成功できたのは、表面的には良い師匠に出会えたからです。
ただ、本質はその教えにあります。
ここにまとめておきますのであなたも参考にしてみてください。
- 起業経営の基本・テンプレートを学ぶ
- 長く続けられる好きな仕事を選ぶ
- 自分に厳しく、本気で最後までやり通す
起業経営の基本については別記事で詳しくお話してますから参考にしてください→起業の基本は商品・販売・集客の3つ!それを実現するまでの根性!
人にもよりますが、私は③がすごく重要だと思っています。
本気でやる覚悟があれば、起業の勉強だって本気でやりますからね。
また、①の経営の基本については、ちゃんとした師匠を選ばないと、いつまで経っても成功できないので注意です。
あとは、よく言われるように学び過ぎに注意です。
全体像が見えたら行動を始めてください。
動きながら学んでも起業は成功しますよ^^
※あと、どうせやり直すことになりますから(笑)失敗して、やり直してを繰り返すのが良し!です。
今回は以上です^^