「独立したいんだけど、確実に儲かる仕事ってないかな?」
と聞かれたら、私は無いと答えます。
どういう意味かと言うと、儲かるかどうかは自分自身のメンタルに90%以上依存するからです。
口が裂けても「アフィリエイト儲かる!」とか言えません(笑)
逆に、確実に儲かるメンタルなら存在します。
簡単に言えば、「最後までやり切る人」です。
目標を立てて、どんな作業が必要かを考え、それを最後までやり切る。
これがわかってくると、「お客さんが全然いない商売」じゃない限り、どんな仕事でも年収1000万円は儲かります。
儲かる仕事を始めたのに儲からなかった
私自身、独立は「せどり」や「アフィリエイト」などから入りました。
これらはある意味確実に儲かる商売です。
先にやって上手く行ってる人がいますからね。
しかし、私はあまり儲けることができませんでした。
せどりは一応飯食っていける程度、アフィリエイトに関しては月1円も稼げないという状態でしたね^^;
今考えると原因はただ1つ。
最後までやり切らなかったからです。
決めた作業をやり切るのがものすごく大変
目標や夢を持っても、最後までやり切るのがめちゃくちゃ大変です。
何をすべきなのかはわかってるんです。
やるべきことはわかってるけど、それに集中することができません。
そういう人多いと思うんですよね。
「やるべきこと」がすごいプレッシャーになって、だけどどうしても取り組むことができない。頑張れない。
そうこうしているうちに周りから成功する人が現れる。
「才能が無いのかもしれない…」とか理由をつけて諦めるのですが…
単純に考えて、やるべきことをやってないだけなんですよね(笑)
「やりたいこと」が溢れて何も結果が出なかった時期の話
私の場合、起業独立しようというくらいですからやりたいことがたくさんあります。
おそらく、これから独立しようと自分で決めた人達も、やりたいことが多く、何かをやりたいって気持ちが強いと思います。
せどりもアフィリエイトも、大きな結果を出そうと夢を持って始めました。
しかし、欲求がでかいと他のことが気になってしまって1つのことに集中できません。
やるべきことがあるのに、やりたいことを優先してしまう。
ダイエットしなきゃいけないのに、食べちゃうみたいな感じですね(笑)
何をやっても中途半端になり、どんな対策をしても改善しない。
「どうしたらいいんだろう」「何をしたらいいんだろう」
が口癖というか、ずっと頭で考えるようになって不安が付きまとうようになりました。
結論としては、面倒なやるべきことに正面から立ち向かうしか、方法は無かったんです。
それが嫌だったから「どうしたらいいんだろう」と考える癖がつきました。
これをやめて、結果が出るまで長い我慢ができるようになると、意外とサクッと結果が出たりします。
「制限する力」を手に入れた断食トレーニング
だからと言って、
「私は今これに集中するんだっ!」
と真っ向勝負を挑んでも無理です。負けます(笑)
私が1つに長期間集中できるようになったのは、ダイエットに成功したからです。
断食ですね。
食べなきゃ痩せるで、15日間断食したら約8kg痩せました。
たぶん、15才くらいから痩せたいと思って、全く結果が出なくて悩んでました(私は現在31歳)
長年の夢が叶いました。
ダイエットを成功させたことで気づいたことがあります。
やるべきことに集中するよりも、やりたいことを制限する方が結果が出るのではないか、ということです。
これが正解でした。
やるべきことに集中するのではなく、やりたいことに目を向ける必要がありました。
他のことを「やりたい」と思ったときに忘れようと努力してはいけません。
ずーっとついてきますからね。
そうではなく、「やりたい」という気持ちを理解したうえで「やらない!」と決めるのです。
最初は「やりたい」と思う頻度が高いのですが、何度も「やらない!」と決心するうちに「やりたい」と思うことが無くなっていきます。
私の場合は、ゲームとかアニメ見るとかですね。
やるべきことは自然とできます。時間があまるので。
これが成功する人間が言ってる「集中する」ということだと理解しました。
楽に儲かる仕事はある、ただし全行程が楽なものは無い
とりあえず成功する人のメンタルについて話しました。
これだけ注意すれば、どんな仕事でも稼げるようになります。
しかし、ここで問題なのが、
「そんなことしなくてもやりたいことをやればいいじゃん」
という否定意見ですね(笑)
残念ながら、「やりたいこと」を仕事に選んでも、すべての工程が楽しいとか面白いとは限りません。
というか、そんな仕事無いですね。
どこかで「やりたくないこと」で「やるべきこと」という厳しい作業をする必要が出てきます。
そこで負けずに、1つに集中するように心がけてください。
他のすべてを制限し、やり切ることで必ず結果が出ます。
仕組み作りに集中して、急いで終わらせる
独立後、儲かる仕事をしたいのであれば「仕組み作り」をする意識を持ってください。
仕事を受けて、自分で対応し、また仕事を受けるというやり方だといつまで経っても「労働対価」しかもらえません。
仕事をし続けることになります。
そうではなく、WEBサイトやコンテンツを駆使したり、雇用を狙っていくなどして、自分がいなくても回る仕組みを作りましょう。
また、仕組み作りはスピードが大事です。
「結果」を求めて独立するわけですから、「結果」が長期間出ないとモチベーションがどんどん下がっていき、挫折の原因になります。
小さな結果をガンガン出していき、やる気を補充しながら一気に仕組みを作り上げましょう^^
ホリエモンの「商売の条件」はちゃんと働く人に意味がある
ホリエモンの「商売の条件」って知ってますか?
- 利益率が高い仕事
- 在庫がいらない仕事
- 定期収入になる仕事
- 資本0or小資本で始められる仕事
です。それぞれ程度があるので、できるだけこれに合わせた方がいいですね。
ブログ運営やアフィリエイトは思いっきりこれです(笑)
ただし、この条件に当てはめても儲からない人がいます。
ちゃんと働かない人ですね(笑)
ちゃんと働くとは、毎日8時間以上働くとか、働いている間に動画見たりゲームやったりしないってことです。
結局、制限できる人が勝つということです。
結果を出したいなら「集中力」と「制限力」が確実に必要になります。
儲かるためには身につけてください。
フランチャイズは雇用契約の1つ、独立じゃないと思え
最後です。フランチャイズは今日契約の1つ、独立じゃないと思って問題ありません(笑)
…まぁ今後、ホリエモンの4か条に合うようなフランチャイズが出てくるかもしれませんが。
いや、そんなの自分でやった方がいいのでフランチャイズにしませんよね?(笑)
独立にフランチャイズは選択肢に入らないと思います。
一般的な個人の独立でできる職業
私は資金0人脈0スキル0で独立しました。
同じような条件でも独立起業できるビジネスをまとめたのでご紹介します。
WEBライター
好きなものや、今までの経験に特化したWEBライターならすぐになれます。
文章を書く練習は必要ですが、読みやすい文章を書く人を探してまねすれば習得できます。
ただし、労働対価しかもらえないのでお勧めはできません。
ブログ+広告
ライターの進化系が「ブログ+広告」です。
自分のブログを持って、そこに記事を貯め込んでいきアクセスを集めます。
広告は、
- ランダム広告(Google広告など)
- 指定広告(アフィリエイト広告など)
があります。
ブログのジャンルを絞り特化型にして、アフィリエイト広告を使うのが大きな収益を上げるコツです。
Google広告はお小遣い程度にしかなりません。
ただし、ジャンルの幅を広げて大量にアクセスを集めるのであればある程度良い収入になりますのでその方向もアリです。
コーチ・コンサル
ブログ+広告でうまく行くなら、今度は自分でコンテンツを作ったり、直接を指導をするコーチ・コンサル業を始めましょう。
自分で商品を用意して販売する形ですね。
商品開発や価格決定で間違えなければ、一番儲かる仕組みです。
ここを目指しましょう!
プログラマー・デザイナーなど
WEB系のスキルを使った仕事は、案件も多く食べるに困ることはありません。
しかし、どうしても労働対価しかもらえないので注意。
人脈形成が上手く、良い条件の仕事を持って来れるなら雇用をして自動化することもできますが、そうなるともはやプログラマーでもデザイナーでもなくマーケターですね(笑)
商品を販売する、という意味ではブログ+広告、営業にあたるような仕事になり、自動化しやすいのでお勧めです^^
独立に失敗するケース
ここからは独立に失敗するケースをお話しておきます。
行動量が1つに集中せず散らばる
欲求がでかいタイプですね。私と同じタイプです。
夢や目標があるのに、やるべきことに集中できず行動量がたまらない状態。
結果が出ないから挫折もしやすくなります。
制限する力をつけてください。
やるべきことではなく、「やりたくなること」に目を向けて「やらない!」と決める練習をしましょう。
トップに憧れ、トップの強みを真似しようとする
ある仕事をすると決めて、その業界のトップをマネするのは独立の定石です。
しかし、トップの人の強みを完全にコピーしようとするのは間違いです。
トップに君臨する彼らの強みは、ほぼ異能状態。
宇宙人にさらわれて、気が付いたら手に入れていた能力です。
常人にマネすることはできません(笑)
ビジネスは全科目を赤点回避することで儲けられます。
弱点を無くし、伸ばせるところだけ伸ばしましょう^^
間違った方法でも永遠にやり続ける
今度は逆に、欲求の小さい人の問題点です。
やりたいことや、やりたいって気持ちが小さいので、何かを始めたら永遠にそれを繰り返します。
正しい方法なら大きな結果を産むのですが、間違っていてもずーっとやり続けるので永遠に結果が出ないままになります。
少しずつでも良いので変えていく工夫をしましょう。
改善をしていくことが日課になれば、このタイプは最強になれます。
まとめ
確実に儲かる仕事はいくらでもあります。
ビジネスアイディア一覧とかを検索すればすぐに見つかるでしょう。
しかし、儲かるようになる人は少ないです。
ビジネスに成功するメンタルを身につけて、仕組み作りを最後までやり抜けるようにしておきましょう。
1つの仕事に集中できれば独立成功率はかなり高まります。
※与沢翼さん「本気でやってる人は成功率50%だ」
※ホリエモン「集中できていれば失敗すること無いと思うんだけど…」
というわけで、独立したいならやりたいことを我慢して、仕事に集中して下さい!
これがすべてなんだよなぁ。