Q:何度か収益目的でブログに挑戦しているが、いつの間にかやらなくなってしまいます…継続する方法はありますか?
A:挫折する人の心理メカニズムを知ってください。モチベーションを上げる仕組みが分かれば継続できます^^
ブログ、はかどってますか?
はかどってないからここに来てるんですよね、失敬ッ!
というわけで今回は収益目的のブログが続けにくい理由と、結果が出るまで継続する方法について語ります。
収益ブログは、継続が難しく結果が出にくいものの典型的な例です。
継続ができない心理と仕組みが理解できたら、他のジャンルでも結果を出し続けられる人になるはずです。
英会話とか~、受験勉強とか~、ビジネスとか~。
結果は欲しいけど、途中の過程は「やりたくない!」
これをクリアするのが今日の目的です。
【諸悪の根源】→ブログは好きな時間に、好きな分だけ、自由に働ける!
ブログ始めるときにのせられましたよね?
ブログは好きな時間に、好きな分だけ取り組めて、世界中どこにいてもできるビジネスだ!
みたいな。
あれ嘘ですからね。
そんなことしてたら結果出るまで続けられません。
そういう話を聞いてブログを始めた人は、
「じゃあ仕事終わりに、30分ずつ続けて、いつか月収100万円いけるかな~?♪」
って言って1か月後にはもうやってないんです。
挫折ですね。
ビジネスも勉強も一緒です。
「計画的にのんびり一定のペースで」ってできるなら、きっと10代後半で何かの権威レベルになっているはずです。
1日1時間取り組んだら、10歳から20歳で3650時間。
ブログで言ったら1000記事+収益の仕組みづくりハイレベル=月収300万円越えって感じです。
そんなことができる人は一握りです。
友達と遊びたいし、やりたいことあるし、仕事もあるし、冠婚葬祭でライフスタイルが崩れるし…
じゃあ、なんでモチベーションが続かないのか?
あんなにワクワクした夢だったのに、どうして忘れてしまうのか。
作業を目の前にすると、嫌気がさして、まったく手が付かなくなるのは何でなのか。
解説していきますね。
ブログ執筆を楽しもうとするから挫折する
まず、明確にしておきたいのは収益目的のブログを運営するのは何のためですか?
あほみたいな質問してすみません、バカにしているわけではないです。
お金を稼ぐため
ですよね。
収益をあげるため
です。
ブログ執筆を楽しむため、ではないのは明確ですよね?
「でも、楽しんでやったほうが~、結果的に行動量増えると思うし~」
って、しゃらくせぇッ!
そんなこと言ってるから挫折するんだっ!
※私は昨年末くらいまでこんな感じでしたけどね(笑)
多くの挫折ブロガーは、「どうやってブログ執筆を楽しむか」に頭を悩ませて消えていきます。
そんな方法無いからです。
だって、目的はお金、収益なわけですから、いくら楽しくやっても「結果」が出なければやる意味がない。
楽しくも無いんです。
つまり、ブログを書くのは収益が目的であって、ブログ執筆を楽しむためではないということです。
これを理解しないと継続するためのモチベーションを維持することができません。
収益が目的なら、ブログは楽しむものじゃない。
ブログは稼ぐためのものだ。
心に刻んでください。
スタート時点でもらえるモチベーションはわずか
みんな夢を持ってブログを始めます。
「いつかお金持ちになれるかな~♪」
「たくさんの人と交流して、人気者になれるかな~♪」
これがモチベーションになって行動を始めることができます。
大きなものを手にしたことが無い人にとっては、夢はかなりのワクワクを与えてくれるように思うでしょう。
しかし、これらの夢からもらえるモチベーションはかなり小さいものです。
雀の涙です。
3日あれば消費しきれる、めちゃくちゃ頼りないモチベーションです。
本物のモチベーションは、
「〇〇でっきるっかな~♪」
なんてちんけなものじゃありません。
真夜中、孤独に作業をしていて、ある瞬間誰もいないのにガッツポーズを決め、涙目になってしまう。
「よし、もっとやろう。さらに上にいこう…!!」
と、1人でジャンプの漫画みたいな熱い気持ちなる状態が、本物のモチベーションです。
この人が、
「〇〇でっきるっかな~♪」
なんて言ってる人を見かけたら、
「ふ、俺にもあんな時代があったな」
と、ハードボイルドに微笑んで、何も言わず立ち去るくらいに余裕が持てます。
本物のモチベーションを得る方法は以下。
目的達成だけがモチベーションを復活させる
「結果」を求めて始めたのだから、「結果」を出さないとモチベーションにはなりません。
すごくシンプル!
ブログを楽しむ?文字を書くのが気持ちいい?
そんなものでは継続することは絶対にできません。
「結果」です。欲しいものです。
「結果」が出るから、やりたくないことも我慢してやれるんです。
好きな時間に好きな分だけやってたら、夢からもらったモチベーションなんか一瞬で溶けてなくなります。
そのまえに「結果」を出さないといけません。
小さくとも「結果」さえ出せば、続けることができます。
1か月頑張って、毎月1000円の収入が入るようになったとします。
今後、何の管理も無く、長期間毎月1000円が入ってくるようになるのです。
これがモチベーションの源泉です。
「結果」以外にモチベーションになるものはありません。
つまり、夢からもらったモチベーションが切れてしまって、まだ「結果」が出ていないという状況に陥ったらリカバリー不能です。
挫折して、あきらめてください。
だから、結果を出し続ける人は「スピードが大事」「期限を決めてやれ」と言います。
スピードと期限。これらが大事な意味がわかっていただけたと思います。
時間、意識、体力、すべてのリソースをブログ執筆に投資して急げ!焦れ!
どうやって「結果」が出るスピードを上げるのか、という話です。
人間って能力の差がほとんどありません。
頭良いぶってる人も、バカっぽい人も、1つの行動で比較したらあまり差が出ません。
つまり、結果が出るスピードにセンス・才能などはほとんど関係が無いってことです。
※慣れはあります。慣れの力はすごいです。めっちゃ差がつきます。
ではどこで差をつけるかというと、集中力です。
1つにすべてを集中する力ですね。
具体的に言うと、
- 時間
- 意識(思考)
- 体力
などですね。
これらを全部ブログ執筆のために使えばいいです。
24時間365日です。
ブログ執筆するための時間を作り、ブログ執筆のために休憩し、ブログ執筆のために睡眠をとり、ブログ執筆のために飯を食い…
生活の全部をブログ執筆のためにやります。
爆速で結果が出ます(笑)
これはホントに爆速です。
あっけないものですよ。
何をあんなに「楽しんでブログ」とか「のんびり挫折しないように」とかやってたんだろうって思います。
ただ、「1つに集中しよう!」って思うのは簡単なんですが、もう一つ視点を入れないと上手く行きません。
制限して我慢比べ【何秒息を止めていられるか?】
もう一つの視点は、「制限すること」です。
趣味あります?
ゲーム、アニメ、漫画、動画、映画、テレビ、スポーツなどなど。
これらを一切やらない。制限してください。
「…でもぉ、ちょっとは運動したほうが健康には~…」
しゃらくせぇっ!!
そうやって理由をつけて集中を削ぐから、いつまで経っても結果が出ないでモチベーションが先に消えてしまうんだろうがッ!!
ってことなんです。
どんな大きな理由があっても、1つに集中するためにその他すべてを断ってください。
- 飲み会は人脈を作るために大切だ
- 少し運動したほうが執筆も集中できる
- 息抜きに短時間ゲームをした方がやる気が出る
- 好きなyoutuberの動画を見るのが生きがいだ
- ONEPIECEの新刊だけは外せない
そんなこと言ってたら永遠にブログから収益を得るなんてできませんよ?
ONEPIECE読んでる間にモチベーション下がるんですよ?
海賊王になる人を応援する前にブログ書かなきゃ。
↑結果を出し続ける人は、こういう焦りや恐怖をもとに集中して行動しています。
とにかく収益が発生するまで、息を止めて我慢するように制限してください。
他人の意見は聞かない。
生命の危機を感じるときだけ、一回考えてください(笑)
制限して、最速で結果をだす感覚を掴んだら、努力が最高に楽しくなっていきます。
結果を出すのが早ければ早いほどいいです。
十分な睡眠と、長すぎない休憩で誤魔化しながら進め
最後になりますが、十分な睡眠と長すぎない休憩は取ってください。
睡眠が足りていないとモチベーションが下がるペースが速くなります。
胸がつまるようなストレスを感じて、作業が手につかなくなったら散歩程度の休憩は挟みましょう。
ただし、長すぎる休憩はダメです。ゲームやりたくなっちゃうからね。
休憩は誤魔化しです。
食事や家事なども、ストレスの誤魔化しに使ってください。
「結果」さえ出ればモチベーションは復活します。
それまで、誤魔化しながら、作業を進めてください。
収益ブログは1度収入が入り始めたら、その後長期間、管理無しでも利益を生んでくれます。
今だけです。
1つに集中して、制限して、息を止めるように我慢してください。
早く結果が出ることを願っています^^