Q:起業するために必要or有利なキャリアや資格はありますか??
A:必要なキャリアや資格はありませんが、有利なものは「すべて」と言えます!
起業するために特定のキャリアが必要だということはありません。
ただ、有利になるものと言えば他者との「違い」です。他者と自分の小さな「違い」に気づき、それを上手く利用することができれば起業に有利になります。
その違いにはキャリアや資格も含まれます。
※他には性格・才能・身体的特徴・スキル・知識など、何でも利用できます。一般的に悪いと言われるものも使い方次第で起業に利用できますよ^^
簡単に言えば、何でもいいからキャリアを作れ!他人との違いを利用しろ!!ということです(笑)
その上で起業すれば有利になります。
目指す規模にもよりますが、ここは個人レベルの起業(年収1000万円超え)を目指す方のためのブログなので、ぶっちゃけどんなキャリアでもOKです。
どんなキャリアでも上手く利用することで起業・集客・販売に活かすことができます。
せっかくならやりたいことでキャリアを作って、やっていくのが良いと思いますのでその方法をお伝えしていきたいと思います^^
起業に必須のキャリアは無い!でも、何も無いでは通用しない
例えば、MBAって資格があります。
Master of Business Administration、経営学修士のことですね。
大企業の社長でも持ってない人たくさんいます。
必須ではないということです。
経営学修士の肩書&資格がいらないんですから、他に必要なものなんてありません(笑)
私の起業の師匠はMBA持ってますが、MBAじゃ足りないしあんまり持ってても意味ないって自分で言ってました。
あと学歴とかですね。
学歴も必須では無いです。中卒社長だってたくさんいますから。
会社員から社長にのし上がるなら、英語しゃべれた方がいいかとか、会計の資格持ってた方がいいかとか、色々考えると思うんですが、必須ではありません。
どんなキャリアも必須ということはありませんが、持っていた方が有利ではあります。
必須では無いんですが、どれも持っていて損はないというか、得なことばかり。
MBAも、東大卒も、英語も、会計も、全部持っているに越したことはないです。
これらのキャリアを上手く利用すれば、起業に役に立つのは明確です。
目立ちますからね!他人と違うということはそれだけで利用しやすく、価値があります。
また、こうした目立つポイントを何も持っていない、もしくは利用しなければ起業は上手く行きづらいと思います。
とにかく何でもいいから、他人との違い(オンリーワンじゃなくていいですよ)を見つけて、それを無理矢理でいいから他人にとってプラスになるように利用する。
それで商売をすれば上手く行くでしょう。
ちなみに、何のキャリアもない、資格も無い、性格・知識・スキルも他人と違うものが何一つ無いという人は絶対にいませんからご安心を^^
「わかっちゃいるけどやめられない」でキャリアを作れ!
MBAや学歴、英語のような「良いキャリア」だけではなく、どんなキャリアでも活かすことができます。
年収1000万円くらいなら、何をやってもいい!と断言できます。
せっかくなら、やりたいことや好きなことでキャリアを作り、起業に活かしていきたいですよね。
と言うと、
「やりたいことが無い」
「打ち込めるものが見つからない」
という声が聞こえてきます(笑)
そんなはず無いんですよね。
だって、大企業の社長だって毎日同じ長さの時間を過ごしていて、何かしらやって時間をつぶしているわけですから。
やりたいことが無いという人に詳しく話を聞いてみると、無理に「良いキャリア」を作ろうとしています。
「良いキャリア」を作ろうとして、自分には合わないものに取り組んで挫折を繰り返してたりします。
勉強嫌いなのに東大目指したり、英語嫌いなのに留学しようとしたりね。
本当はやりたいことがあるのに我慢していたり、やりたいことを「やってはいけないこと」と認識していたりします。
例えば、「ゲームが好きでやりたいけど英語を勉強しないといけない…」みたいな。
ゲームはやっちゃだめ。英語をやるべきだ。という固定観念が出来上がってます。
こういう人はゲームをとことんやった方が起業したときに利用しやすいキャリアを作れます。
中途半端な英語なんてクソの役にも立ちませんからね(笑)
英語が好きな人に勝てるはずがありません。なんの違いも生み出せません。
やりたいことや好きなことを「やってはいけない」と考えてしまう状況に陥っている人は少なくありません。
かく言う私もどこかにそういう考えがあります。
学生なら、勉強ができる人が最も優れているという考え方です。
…明らかに間違ってますよね(笑)
学校の勉強では得られない知識やスキル・キャリアから生まれたものが世界には溢れていますからね。
そういう状況を抜け出す魔法の言葉があります。
「わかっちゃいるけどやめられない」をとことんやろう!
です。
やりたいことを「やってはいけない」と思っている。でも、結局は我慢できずにやってしまってますよね(笑)
つまり、「わかっちゃいるけどやめられない」わけです。
それくらい好きなんです。
じゃあそれをやったらうまく行きます。才能ですし、適正ありです。
他人との違いも比較的楽に作れるはず。
※トップになるのはまた別の話ですが、素人との差は簡単につく!個人レベルの起業はそれで十分。
「わかっちゃいるけどやめられない」をとことんやってください。
そのうえでキャリアを作っていきましょう。
SNSでも使って、どんどん成果や活動を報告し、あなたの活動を好んで応援してくれる人を集めてください。
人が集まれば起業は成功したも同然です。
ただし注意点があります。
ギャンブルをとことんやって借金まみれ!とかはダメです(笑)
最低限生活ができていることが条件です。
衣食住、家族との関係など、最低限のことはやってください。
そのうえで、使用する金額を決めて、ギャンブルをしたり、ギャンブルの知識やスキルを高めていくのは起業に利用できるキャリアになるでしょう^^
キャリアを作るコツは恐れずに「1日だけ極端な活動」をすること
「わかっちゃいるけどやめられない」をとことんやればある程度のキャリアになりますが、もう一押し欲しいところです。
それを起業に活かし、さらに大きく稼ぐ(たくさんの人を集めて貢献する)ためには「好き」だけではなく、ちょっとした「努力」を加えていきましょう。
これは最近の私の事例なんですが、例えばダイエット。
最近本を出した与沢翼さん(私は別に好きじゃないですが(笑))が「ダイエットの秘訣は食べないで死ぬほど動く」言ってました。
これを見た時に私は、
「それができたら苦労しないぜ、ばっきゃろー」
って思いました。それが3か月前くらいの出来事。
で、私が今実践しているダイエットは断食+運動です。
ガンガン痩せます(笑)これは成功しますね。
このような「無理だ!」と思わせるような活動を私は
「極端な活動」
と呼ぶことにしました。
私の知っている限り、起業で成功している人はみんな何かしらの「極端な活動」をしています。
しかも短期間。長くて半年くらいですかね。
短期間のうちに急激に環境を変え、大成功していきます。
私の場合、運送業で大きく成功しましたが、ブログを立ち上げ集客活動を始めて3か月で売り上げ100万円を越し、半年後には200万円となりました。利益率は80%、これを2か月くらい一人でやってましたね(笑)
この時は師匠に「何でもっとやらないんですか?」「作業量少なくないですか??」とチクチクやられながら、泣きそうになって作業してました(笑)
そのおかげで一気に成功することができたんです。
1日でいいです。極端な活動をしてみてください。
即座に結果が出ます。その結果がさらに自分を奮い立てます。
「え?こんなもんでこんなに結果出るの?」
って思います。
1日我慢するだけで、昨日よりも良くなっているんですよ。
最高です。
1年我慢するとか決めると続かないので、期限は決めない方がいいです。
決めるなら1日です。
もし痩せたいって思ってるなら、ダイエットが良い事例になるのでやってみてください。
私はプロテイン、きゅうり、こんにゃく、わかめ、ビタミン剤以外、カロリーのあるものを食べないことにしました。
1日目は0.3kg痩せました。その結果に気を良くしてその後3日続けたら、なぜかさらにガクッと落ちて2kg痩せました。3日で2kg。
あとは禁煙するのもいいですね。
1日だけ完全に禁煙する。
ついでに500円貯金してみたらいいです。
極端な活動は人を変化させます。ハッキリ言って魔法です。
1日だけ1日だけと言いながら、結果が出ることに引っ張られて長くやってしまうものです。
気づけば大きな成功をしていた…という感じです(笑)
1つの結果を出すために、1日をすべてその目標に注ぐ。その結果のためだけに動く。
妥協無しの1日を作る。
続けるつもりでやるのではなく、1日だけ。
すぐに結果が出れば、自然と続くものですよ^^
まとめ:起業に必須のキャリアは無いが、何かしら違いを見せつけるキャリアを1つ作ろう
MBAも東大卒も良いキャリアです。
しかし、それが無いと起業に失敗するわけではありません。
ちょっと目立つ経歴が1つでもあれば、それで十分です。
私の場合25歳で独立して、それからずっと就職せずに個人事業。
1日2時間程度の労働で生活しているということが何よりのキャリアになってます。
ゲームが好きならPUBG5000時間やったとか、漫画が好きなら1万冊読んだとか、とことんやれば目立つキャリアは自然に身に付きます。
それを利用して起業すれば、飯が食えないなんてことにはならないでしょう。
「勉強しなきゃ、勉強しなきゃ」と焦って、やりたいことを制限している方が社会に置いていかれてしまいます。
「わかっちゃいるけどやめられない」と思っていることをとことんやりましょう。
好きで時間を注げるのであれば、それは才能です。
そこからキャリアを作って、利用して、起業すればうまく行きますよ!
起業するなら何かしらのキャリアは無いと厳しいことが多いですが、必須のキャリアというものはありません。
何でもいいから他人よりやってください。
1番じゃなくていいです。オンリーワンでなくてもいいです。
とりあえず100人に1人、1000人に1人くらいなら1年あれば目指せます。
いくつか掛け合わせてしまえばいいですね^^
何かの本にもありましたね。100人に1人のスキルを2つかけ合わせれば100x100で1万人に1人のスキルになるって。
まぁそれは極端ですがそんな感じです(笑)
今回は以上です!