-
-
集客とは「ポジティブな影響」を与えられる人間を探すこと
タイトルそのまんまだけど、集客ってのは「ポジティブな影響」を与えられる人間を探すことだ。 ブログとかアフィリエイトとかって話になると「とにかく人を集めて、どうにか商品を売りつける」というイメージを持っ ...
-
-
株式会社フクロウラボのASP「CircuitX」に招待してもらった
SLOPPY GAMESのお問合せから株式会社フクロウラボから連絡が来た。 「うちのASP使ってくれー」 ってことで、はじめてASPを使ってみることにした。 ※実際は超丁寧なメールでした(笑) &nb ...
-
-
人生に飽きてしまったときの対処方法
人生に飽きてしまうのは、自分の人生の使命感とか義務感、一生を捧げても良いことがないことが大きな原因になる。じゃあ、それらを見つければ良いという話でもなくて、無いものは無いし、探して見つかるようなもので ...
-
-
集客ブログを作ることは1つの事業を起こすのと同じ
先日、 「ツカさん、集客ができるブログの作成を代行してほしいんだけど…」 とお願いされた。 「して、予算は?」 と聞くと、 「500万くらいでなんとかなりませんか?」 とのこと。 うん、ちょっと無理っ ...
-
-
やるべきことがあるのに手につかないときの対処方法
集中力が高い人には良くあることなんですが、何かにハマるとやるべきことまで後回しにしてしまうことがあります。 また逆に、勉強や仕事など、やるべきことがあるのにゲームやスマホなどに逃げてしまい、「やらなき ...
-
-
私の記事ネタの探し方を解説します
ブログ記事のネタが無い人に、私の記事ネタの探し方をお伝えしようと思う。 一時期は1つのジャンルについて網羅的なブログを作ることを意識していたが、はじめからそれをやるのはめちゃくちゃ効率が悪い。 簡単な ...
-
-
マウスカーソルが定期的に一瞬カクつく現象の解決方法
最近ぐるぐるマウスカーソルを回していると、1~2秒間隔でマウスカーソルがカクつくことがあり困っていた。 マウスカーソルだけ微妙にフリーズする感じで、次の瞬間に少し飛んでしまう。 根本的な原因はわからな ...
-
-
自動メルマガの価値観教育は必要な場合を明確にしてから実行しよう
収益ブログの運営方法や、メルマガでの商品販売方法を学んでいくとちょっと嫌な言葉に出会う。 「価値観教育」 多くの人がこの言葉や、やり方について疑問や違和感を覚える。途中でやめてしまう大きな原因の1つで ...
-
-
「希望的観測」をやめれば「挫折」がなくなり目標を達成できる
前回の記事で「希望的観測」についてお話しました。 目標を達成できずに、挫折する原因の大半は希望的観測による必要最低限をこなしきれていないことにあります。 今回は、希望的観測を撲滅するための記事です。 ...
-
-
リーダーに必要な「素直さ」の正体
経営者には「素直さ」が必要だという話はよく聞くと思います。 これは松下幸之助が言っていた言葉で、「素直」と聞くといろんな意味にとれますが、松下幸之助が言う素直さは「ものごとをそのまま受け入れること」で ...