最近、良い本を読むと数日間くらいモチベーションと行動力がUPすることを発見して、バリバリ本を読んでます。
面白い考え方の人がいて、「自己啓発系の本を読むと3日坊主発動で3日間はやる気になる」「スタバでコーヒー買って作業すると3時間はやる気になる」「だからお金をガソリン代わりに使う」とのこと。この考え方サッパリしてていいなぁって思います。別に意味は無いけど、作業できるようになるから本読んだり、カフェに行くという。
なんか受験生が予備校行くみたいな感じでしょうか?コスパ的には本とかカフェの方が数倍いいですけどね(笑)
ホリエモンの「多動力」が0円でした
さて、教養+話題作り程度の目的ですが、Amazonでホリエモンの「多動力」を買おうとしたらこんな表示になってました。
注目はここ↓
0円!無料!!やったね。
これは「kindle unlimited」というサービスで、月額980円で登録されている書籍が無料で読めるというもの。
はじめの30日間は無料お試しができるので0円なんですね。
簡単に言えば月に1冊以上本を読む人はお得です。それ以外の人はお得じゃないです。
無料なら月1冊以上読むだろう!って考える人にはお得じゃないです。絶対読まなくなるので(笑)
ビジネスモデル的には、無料でとりあえず登録させて、登録解除忘れや月1冊以下の人から利益を出す流れです。良くある「〇〇し放題商売」ですね。会員制のジムみたいな。
だから、サービス自体の付加価値は意外と低いんですけど、売り方がうまいから利益はある程度出るでしょうねっていう感じでしょう。たくさん読む人にはかなりお得です!
kindle unlimitedで読もうと思った本一覧
以下がkindle unlimitedで読もうとしている本一覧です。かなり良い本そろっているのでしばらく本は買わないでkindle unlimitedに頼ることになりそうです。
会社の売り方、買い方、上場の仕方、教えます! (アスカビジネス)
ソフトウェアは無料化の時代
最近無料化がえぐい勢いで進んでますね。普通のマーケティングじゃ大手には太刀打ちできません。
ただ起業する場所(市場)を間違えなければ、ソフトウェア系の無料化をバンバン進めて業界にインパクトを与え、主導権を握ることは可能です。
つまり、人件費・原価などのお金がかからないものはすべて無料化する勢いで集客して、他社がマネタイズしているポイントとはずらして課金するということです。
国内携帯事業なんかがそうでしたよね。端末代金無料!って打ち出して、2年契約で強制的に借金させるみたいな。それでメールが無料になって、通話料金まで使い放題になって、今思えばかなり進んだことをやっていたんですね。
ここら辺の話はまた別記事で詳しくお話していきます。→ソフトウェア無料化時代~課金するタイミングをずらして目立て!~
まとめ
起業するならkindle unlimitedは必須でしょう。別に月2冊まじめに本読む必要は無いです。目次とまえがき・あとがき読んで必要な情報見つけたら読むだけでOK。
実際、1冊の本の中に自分にとって必要な情報が1つでも見つかれば大成功です。そのために1500円もお金をかけるのはコストがかさんでしょうがないです。タイトルで釣ってる本も大量にありますので(笑)
お風呂で本読むのが楽しくなりました。ちなみにkindleの端末持ってなくてもスマホで読めます。私はiphone seというiphoneの中でも一番小さい端末で読んでいるので問題ありません。